補助事業番号 27-2-072
補助事業名 平成27年度 福祉車両の整備 補助事業
補助事業者名 社会福祉法人 恵愛会
|
1 補助事業の概要
|
|
(1)事業の目的
県北に位置する当法人では、施設利用者のほとんどの方が車いす生活を送っています。買い物や通院などは車で20分かかるため、移動手段としてリフト式車輌は欠かせない物であります。今回の車輌整備により、日中活動の幅を広げ、より多くのご利用者に外出の機会を与えることができ、快適な日常生活を送っていただけます。また、利用者の高齢化に伴う体調の変化等への早期対応(通院等)により、健康維持に努めることができます。
|
(2)実施内容
福祉車輌の整備 移送用3車いす仕様(リフト式)
ニッサンキャラバンチェアキャブハイル−フD仕様4WD 1台
|

|
車いす4台の乗車が可能で、外出行事など一度に多くの利用者の参加が可能となりました。
|
イオン倉敷へショッピングに行きました。
車いすを利用される方3名が参加し、一日を楽しく過ごしました。
|

|
|
|
2 予想される事業実施効果
|
|
リフト式車輌を整備したことにより、外出行事などの機会を多く持つことができ、日中活動の幅が広がり、ご利用者のニ−ズに応じたサ−ビスの提供ができます。また、ご利用者の健康維持のため、より安全安心な通院業務が実施でき、身体への負担の軽減に繋がるとともに、職員の業務への負担軽減にもなります。
|
|
|
3 印刷物等
|
|
財団法人JKAの平成27年度福祉車輌整備補助事業により、車いす仕様車輌を導入したことを、地域広報誌「恵愛だより43号」(H27.9.30発行)及び福祉新聞(H27.10.19発行)に掲載し、本事業の内容を周知していただきました。
|
|
|
4 事業内容についての問い合わせ先
|
|
団体名: 社会福祉法人 恵愛会)
住 所: 〒719-3506
岡山県新見市大佐田治部3245番地
代 表 者: 理事長 吉田 政博
担当部署: 総務
担当者名: 事務長 安立 伸
電話番号: 0867−98−3111
FAX: 0867−98−3214
E-mail: mail-osaso@osaso.jp
URL: http://www.osaso.jp/
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|